WHITENING
ホワイトニング
歯を白くキレイにする方法とは
歯を白くする
歯を白くする方法としては、代表的な3つの方法があります。
・クリーニング
・ホワイトニング
・セラミックによる審美歯科
それぞれ、患者様ごとに適切な治療かどうかを判断する必要がありますので、一度ご相談ください。


クリーニング
専門の機械を使って汚れを落としていきます。歯を健康に保つために汚れを落とすことがクリーニングの目的です。歯の表面に付着した汚れを取り除き、ツルツルピカピカの歯にしていきます。クリーニングの後は、歯の表面に汚れがつきにくくなり、虫歯や歯周病の予防も期待できます。

ホワイトニング
専用の薬剤を使用して歯を白くします。ホワイトニングには下記の方法があります。
・歯科医院で行うオフィスホワイトニング
・ご自宅で行うホームホワイトニング
・上記の2つを合わせたデュアルホワイトニング
いずれの方法でもクリーニングと比べて、歯を透明感のある白さにすることができます。ただし、詰め物や被せ物で治療した歯は白くすることができないため、ご希望の歯の白さによっては再治療が必要になる場合もあります。
予防歯科
「食事後に欠かさず歯磨きしてるのに虫歯になるのはなんで?」と、疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
毎日の歯磨きはとても重要で欠かせないものですが、それだけでは虫歯や歯周病を完全に防ぐことは難しいのです。
お口の中が”ヌメヌメ”することはないでしょうか?これはバイオフィルムと呼ばれる歯の汚れで、歯磨きだけではなかなか取れない強力なものです。この汚れ(バイオフィルム)が歯についたままの状態ですと、歯磨きをしてもなかなか虫歯菌や歯周病菌などを除去できません。これが、虫歯や歯周病の原因を生み出します。
この汚れを除去するためには、歯医者さんで特別な機材を使用し、定期的にクリーニングすることが必要となります。あなたの生活に、「歯のクリーニング」をプラスして、予防歯科を習慣にしましょう。当院では3~6か月に1度は、クリーニングすることを推奨しております。その積み重ねが、あなたの人生をより豊かなものにします。

ホワイトニングについて

ホワイトニングについて
加齢など内側からくる変色や、日頃の食事、飲み物、喫煙など外側からくる汚れで、歯の色は少しずつ変わってきます。こうした変色、汚れは丁寧なブラッシングだけでは、なかなかきれいに落とせません。
ホワイトニングは、普段の歯磨きや、歯のクリーニングなどでは落としきれないような色素を分解して、歯を白くしてくれます。ホワイトニング剤の主成分は過酸化水素です。歯の表面に付着した色素を落とすだけではなく、歯の中にある色素を内側から分解して歯自体を白く美しくします。
ホワイトニングには、歯科クリニックなどで行う「オフィスホワイトニング」と、医師の指導に基づいて自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類の方法があります。
効果には個人差がありますが、定期的に行えば美しさを持続することができます。
ホワイトニングの種類
オフィスホワイトニング
歯科医院で歯を白くする方法です。
高濃度の薬剤と光線を用いて短時間で歯を白くする方法で、個人差もありますが1~2回の施術で白さを実感していただけると思います。
(但し、義歯や個人差等により効果に十分な結果が期待できない場合もございます)
施術はすべて歯科医院任せなので、気軽に短時間で行えます。
短時間で効果が実感できる反面、色戻りもしやすいので、施術後は喫煙・ワイン・コーヒー等の着色しやすい飲食物は避けてください。

ホームホワイトニング
医師の指導のもと、自宅で患者様ご自身の手で歯を白くする方法です。
従来のホームホワイトニングでは、歯の型を取り、個人専用のマウストレーを作る必要がありました。一方、当院で導入しているオパールエッセンスGOは、あらかじめ薬剤が入った既製の専用トレーを使用するため、来院当日からすぐに始められるのが大きな特徴です。
オパールエッセンスGOは歯科医院で処方を受け、自宅で手軽に使用できるため、「すぐに始められる」「効果が高い」「安全性も高い」という3つのポイントから、世界中の歯科医院で使用されています。

ホームホワイトニング
医師の指導のもと、自宅で患者様ご自身の手で歯を白くする方法です。
歯科医院で専用のマウスピースを作成し、それに薬剤を入れて数時間装着してじっくり白くしていきます。
オフィスホワイトニングに比べて、低濃度の薬剤を使用するため、効果が現れるのに時間がかかります(個人差はありますが、一般的に上顎だけで2週間以上)。
時間がかかる分、薬剤が深くまで浸透しますので、色戻りしにくく効果が持続します。
(歯並びや歯の状態によってはオフィスホワイトニングをお勧めする場合もございます)

デュアルホワイトニング
ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があり、この2種類を併用して行うのが、「デュアルホワイトニング」です。
「デュアルホワイトニング」は、双方のメリットを合わせた方法です。お手軽に短時間で結果のでるオフィスホワイトニングと効果の持続するホームホワイトニングの併用により、単独のホワイトニング方法では出せない白さや透明感を最も短期間で効果的に手に入れることができます。
色戻りもしにくく、周りのみんなからも「歯がとっても白くなったね!」と言ってもらえるでしょう。ただ、効果が実感できる反面、費用は高額となり、ホワイトニング期間中はお口に含むもの全てに注意が必要となります。

オパールエッセンスホワイトニングについて
当院では、「オパールエッセンス」と呼ばれるシステムを採用しています。これは30年以上の実績があり、世界中の歯科医院で使用されているホワイトニングブランドで、特に日本の歯科医院でも、安全性と効果のバランスが評価されています。
また、ホワイトニング中に歯がしみるのを防ぐために、フッ素や硝酸カリウムといった成分が含まれており、刺激を抑えながら白くする処方がされています。
ビヨンドホワイトニングについて
森歯科医院では、オフィスホワイトニングを行う際に「ビヨンドホワイトニング」と呼ばれるシステムを採用しています。これは日本ナンバーワンの実績を持つ方法で、ライトを同じ時間照射しても3倍効果が高いと言われています。また、ライトからほとんど熱を発しないため、歯を痛めにくいというメリットもあります。

ホワイトニングに関するよくある質問
ホワイトニング剤が効くのは、天然の歯のみです。つまり、詰め物や被せ物などが入っている部分は色が変わりません。また、神経を取った歯の場合には、通常より効き目が落ちますが、ホワイトニング以外の方法で白くすることができます。
ホワイトニング剤が歯にしみることはありますが、身体的に害があるわけではありませんのでご安心ください。
ホワイトニングで白くした歯は、少しずつ色が戻ります。完全に元の色に戻るまでには数年間かかりますが、徐々に白さがなくなっていきますので、色を維持したい方は定期的にホワイトニングされることをお勧めします。
オフィスホワイトニングは1回で終わりますが、ある程度歯を白くするためには3回程度受けていただくのがお勧めです。また、ホームホワイトニングはマウスピース用の歯型を取る時と、それを受け取る時で、2回ご来院いただくことになります。
治療費のご案内
ホワイトニング
オフィスホワイトニング | 33,000円(税込み) |
---|---|
ホームホワイトニング(初回) | 44,000円(税込み) |
ホーム 薬液・トレー | 3,850円(税込み) |
失活歯漂白 | 16,500円(税込み) |