TREATMENT SYSTEM FLOW

診療体系・治療の流れ

診療体系

※基本的な治療の流れとなります。症状により異なる場合もございます。

治療の流れ

受付

  • 保険証を提示していただきます。
  • 問診票への記入をしていただきます。

初診カウンセリング

  • ご記入いただいた問診票を確認しながら、専任のスタッフが個室のカウンセリングルームでお話を伺います。診療室とは離れたスペースですので、他の方に聞こえる心配はありません。現在のお口で困っていることや疑問に思うこと、こうしてもらいたいことなど何でもご相談ください。

緊急処置

  • 痛みがある場合や見た目に問題があるなど、緊急性が高い時は優先的に処置を行います。

精密検査

  • より効果的で確実な歯科治療を行うには、正確な数多くのデータを基に正しい診断を行う必要があります。

◆ 口腔内診査
歯や歯肉の状態、噛み合せの状態などを診査します。

◆ レントゲン撮影
歯や歯槽骨の的確な診断をします。

◆ CT検査
精密な診断が必要な場合はCT検査を行います。(院内で撮影できます。)

◆ 口腔内写真
デジタルカメラで撮影し、治療前の状況を視覚的に確認できます。治療の説明や治療後の比較に使います。

◆ 歯周ポケット検査
歯と歯茎の間にある溝の深さを測定します。歯を失う大きな原因となる歯周病についての検査です。

<口腔全体のX線検査>

歯科用X線10枚法による撮影です。見た目だけでは分からない初期の虫歯や歯の神経の異常、歯周病などを発見するのに役立ちます。

<パノラマX線検査>

上下すべての樹や骨、上顎洞など、お口全体の情報を全て含んで撮影することができます。

<口腔全体のX線検査>

歯科用X線10枚法による撮影です。見た目だけでは分からない初期の虫歯や歯の神経の異常、歯周病などを発見するのに役立ちます。

<パノラマX線検査>

上下すべての歯や骨、上顎洞など、お口全体の情報を全て含んで撮影することができます。

<口控内写真>

治療前後、または治療経過中の写真は、治療経過の確認、メインテナンス時の指導に役立ちます。

検査結果の説明

  • 精密検査の結果を基に、現在の自分のお口の中の状態を詳しく知っていただき、今後の治療計画をご相談いたします。

基本治療

  • 初期の歯周病の治療は歯科衛生士の担当になります。歯科衛生士は虫歯、歯周病の予防における専門家です。
  • 担当歯科衛生士により、正しい歯磨きの仕方について指導します。
  • 歯の汚れをきれいにします。
  • 歯石を取り除きます。

治療の説明・補綴カウンセリング

  • 虫歯の治療やかぶせ物、詰め物が必要な場合において、患者様一人一人に合ったベストなプランニングを提示します。患者様の意思、要望に基づき相談をさせていただきます。

治療

  • カウンセリング後に決まった治療計画に基づき治療を進めていきます。
  • 治療時聞は30~90分で、完全予約制になります。

ポストプレゼンテーション

  • すべての検査と治療が終わりました。
  • 健康になったことをお互いに喜び合い、患者様の協力と努力に感謝します。
  • 歯科的健康の価値を再認識いただき、永久的に守っていくために、我々スタッフが良き援助者になることを約束します。

検査結果の説明

○ 治療後の経過観察
○ 虫歯の有無
○ プラークコントロールの状態
○ 噛み合せの確認
○ 歯周ポケットの測定
○ 歯石の有無

  • 治療後の良好な状態を保つために、メインテナンスは必要です。患者様のリスクに合わせて、メインテナンスの期間を決めます。

ご予約・お問合せ

TEL.023-625-4060

※当院は待ち時間短縮のため、予約制となっております。

【診療時間】
【月~金】 9:30-13:00 / 14:30-18:00
【土曜日】 9:30-13:00 / 14:30-17:00
[休診日] 日曜・祝日
※木・土曜日は不定休